野菜ノート

野菜のこと 畑のこと 身体のこと 心のこと 学んだことを配信していきます。

クレイの勉強に行ってきました。

 セルフクレイケア マスター講座 を受けてきました♪

f:id:kana-note:20170706154646j:plain

クレイって美容商材のイメージがあって今までは、あまり興味がなかったのですが、先日クレイインストラクターの彼女に初めてお会いした時に

『クレイで、野菜の残留農薬を洗い流したり…』という話を聞いて

それは、私も早く生活に取り入れたいと思い、今回受講してきました。

f:id:kana-note:20170706184819j:plain

鉱物の違いによって、色が異なるのだそうです。キレイでしょ?

美容商材としては興味がなかった私ですが…

この色がとっても気に入ってしまった♡女子心、くすぐられます(*´▽`*)

 

クレイのこと聞けば聞くほど

そりゃそうだ!そうだよね。

と思うことばかり。

 

クレイは 吸収、吸着作用 があるので、野菜についている農薬とか、人間の身体に溜まっている老廃物を、吸着して排出させてくれるそうなのです。
 
今回、私は 野菜の洗浄が気になって、教えてもらいましたけどクレイを使ったパックとか入浴は、デトックスになるのです。

f:id:kana-note:20170706184328j:plainちゃっかりクレイパックも体験しました。気持ちよかった♡そしてスベスベ肌に。

 
野菜にとっては、農薬除去がデトックスだよね。
デトックスしてーーーー。と野菜の声が聞こえそうだわ。
 
他にも、抗菌作用 とか、鎮痛作用 とか嬉しい作用がたくさん。
 
クレイの作用、どれも驚くものだったけど
やっぱり野菜(植物)も人間や動物も自然な状態(ニュートラル)に戻るのには、自然の力を上手に借りるのがいいんだよね。
 
当たり前のことなんだよね。
人間が意図的につくったもので、どうにかしようとするから不自然なことになってしまっている。
 
サバンナの動物がクレイで傷を癒していたり、私たち人間も古くから自然療法として、傷や病気の治療に使っているんだそうです。
感覚がまともな動植物は、わかっているんですね。
 
 
そして、クレイに含まれる 微量ミネラル が摂れるところも嬉しいポイントでした♡
○○の栄養がどこどこに良い!ビタミン〇はデトックスに効果的!とか言うけど、その働きをしてもらうには微量ミネラルがとっても大事。
 
今の食べ物にはミネラルが不足しているんですよね。
私がお世話になっている牧場のお父さんも言っていました。
『いまの牛乳は、高温殺菌だから微量ミネラルは、ほぼないんだよね。
牛乳はカルシウムが摂れるから、いいんじゃなくって微量ミネラルと一緒に摂れるから身体に必要なんだよ。』と。
 
ミネラルが足りない土で育った野菜たちは、ミネラル不足だと思います。
野菜の洗浄しながらミネラル補充もできちゃうなんて、素敵♡

f:id:kana-note:20170706184039j:plain癒されているように見えるよーー♡

野菜の洗浄・ミネラル補充以外に

 

身体のケア(デトックス、むくみ)
肌のケア(化粧品、クリーム)
傷口の処置、やけど
湿布
歯磨き
にも 使えます。
これ全部、クレイでできるなんてすごくない?

f:id:kana-note:20170706190047j:plainこれはクレイジェルのブレンドしているところ

自分のケアにも、食べる野菜たちにも同じものが使えるって、嬉しい!
でもこれよーく考えたら、これもまた当たり前のことじゃない?
 
自分が使いたいものを、野菜にも使う、地球にも流す。
地球に循環させられるもので、生活をする!
 
野菜(植物)も人間や動物も、土から癒されたり、補充されたり…
土のすごさも改めて感じました。
母なる大地 だよね。ありがとう 大地ー♡クレイー♡
 
昨晩、クレイで歯を磨く私をみて主人が『原始人に戻っていくね。』
と言ってくれたけど、それって最高じゃん♡
 
そうだよ、戻さなきゃ。
昔は、人間がもっと偉そうにしてなくって、地球と地球上の植物・動物とお互いを助け合って生きていたんじゃないのかな。
 
クレイをもっともっと生活に取り入れて、体験して広めていこうと思います。
私たちの身体にももっちろん必要だし、こういうことに気づくことが地球にとってもすごくいいことだと思うから。
 
大切なことを気づかせてくれたクレイインストラクター真理子さんのホームページです。ありがとうございました♡

やまももの収穫!

友達の実家に やまもも の収穫に行ってきた♪

 赤くなりだしたら、一週間くらいで全部完熟して落ちてしまうと聞き、

それはぜひとも収穫させてほしい!ってことで、おじゃましてきました。

 

これ、やまもも

f:id:kana-note:20170628232215j:plain

初めて見ました。可愛い実だこと♡

やまももは、サクランボと同じく、真ん中に種がある 核果類

 

脚立をお借りして、熟している実から採らせてもらいました。

f:id:kana-note:20170628232323j:plain

 やり始めると燃えるタチで、黙々と収穫していきました。

 

集合体でみると、なお可愛い♡

f:id:kana-note:20170628232354j:plain

 このツブツブが傷みやすく、流通しにくいようで作っている人が減っているとか。

 

ブドウ糖クエン酸が豊富な実だそうです。

 確かに、味は甘酸っぱい♡

 

アントシアニンも豊富なんだとか。

 

 塩水で、汚れを落として…

f:id:kana-note:20170628232435j:plain

 レモン汁と、砂糖を入れて

f:id:kana-note:20170628232500j:plain

 ぐつぐつ…♡

f:id:kana-note:20170628232538j:plain

ソースとジャムを作らせてもらいました。

f:id:kana-note:20170701153434j:plain

はじめましての野菜や果物を知ると楽しい。

 

こんな経験をさせてもらった上に…

友達のママが、夕飯用におかずを持たせてくれて( ノД`。)

でもね、そのママは料理をしているとき、とっても楽しそうで♪

あれをこうして、こうやってね。って話してるときのエネルギーったら♡

キュンキュンしてしまった♡

 

好きなことをただただする。

周りの人まで自然と幸せになるのね♡

 

 

野菜・果物の力をかりて今日も元気に♪

心を豊かにお過ごしください(*'▽')ノ

 

 

野菜の花🌼野菜の命

おだやか家さんで、たくさんの 野菜の花 を見せてもらった。

野菜の花って、なかなか見ることないと思うので、ご紹介♡

 

さっそく、これなーんだ?葉っぱを見たら、わかるかな?
f:id:kana-note:20170630085707j:plain
これは、ルッコラ の花です。
花もルッコラの香りがして、葉っぱよりも辛味が少なくて、スッキリした味でした。
 
畑で一際目立っていたこの子
これ、なーんだ?遠くから見ると大きな綿毛みたい。
空に向かって、ぽわぽわぁーんと咲いていて、飛んでいってしまいそう♡

f:id:kana-note:20170630085857j:plain正解は、人参 の花。

よーく葉っぱを見ると、確かに人参!

ちっちゃな花がいーっぱい集まってるの。ひとつひとつが種になるんだって(*^^*)

f:id:kana-note:20170630085938j:plain

 
さてさて、これはなんでしょう?
マーガレットとかに似てる♪
マーガレットって何科の植物だかご存知ですか?知っていたら大ヒントだなぁ。

f:id:kana-note:20170630090024j:plain葉っぱを見たらわかっちゃうかな。

f:id:kana-note:20170630090118j:plain正解は、春菊 の花
マーガレットも春菊もキク科の植物。
同じ科の植物だと、似たような花を咲かせます(^^♪
 
続いて、これなーんだ?女性に人気の野菜…香草です。

f:id:kana-note:20170630090156j:plain

正解は、パクチー  の花!
かすみ草みたいな、可愛らしいお花♡パクチーの花束あったらステキだと思う!
 
花が咲いたら、こんなふうに種になる。
f:id:kana-note:20170630090702j:plainこれが、コリアンダーシード です。
生の状態だと、爽やかさがあって美味しい♡
 

売られているコリアンダーシードは乾燥させたもの。

今回、枝ごといただいたので、我が家で乾燥させています。

f:id:kana-note:20170630100451j:plain

乾燥させると、パンチの効いた味になっていく。
 
そして、これ。私も検討すらつかなかった...
これ、何の花だかわかるかな?

f:id:kana-note:20170630090802j:plain

正解は チコリ の花
チコリって、葉っぱのところをサラダで食べたり、
根っこを乾燥・焙煎させてハーブティーにしたり(コーヒみたい)

この花もエディブルフラワーとして利用されているらしい。

 

野菜って人間が、葉っぱを食用にしたり、根っこを食用にしたり、実を食用にしたり…

一部分だけを 食べもの としていただいていることが多いのだけど、こうやって花が咲いていたり、畑で育っていく様子を見ていると

人間は勝手だなぁって思う。

 

植物なので当たり前だけど、野菜も花が咲いて、本当はそこから種が自然と落ちて、

適した時期になったらまた芽がでてくれます。

これを繰り返して、その土地、気候にあった植物体へと変容していく。植物は、おりこうさんなんです。

自ら変容して、他の生物とも共存できるようになっていくそうです。

ほんと、おりこうさんです。

 

私たち人間は、効率よく育てたくって、大きく作りたくって、すぐに食べたくって…随分と身勝手なことをしていますね。

 

一部分だけをいただくって、当たり前にならないでほしいなぁ。

少しは残しておいて、こうやって花を咲かせて、種が自然と落ちるまで、見守ってほしいな。

それが自然なことで、そんな野菜こそが私たちの、身体を作ってくれる。

胃を満たすんじゃなくって、エネルギー を満たしてくれるんじゃないかな。

 

均一でなくったって、大きくなくったっていいの。

命なんだから。

不自然な食べ物ばかりが、

人間の身勝手で、命が悲鳴をあげているような食べ物ばかりが

当たり前になるのは、なんとも悲しいよ。

 

食べることは、愛の循環なはずだから。

 

野菜・果物の力をかりて今日も元気に♪

心を豊かにお過ごしください(*'▽')ノ

津久井在来大豆を植えてきました🌱

今回おじゃました畑は、神奈川県相模湖 おだやか家さん の畑

こちらは、自然栽培で野菜や麦を育てていて、野良(畑)仕事の体験や、料理のワークショップもやってる。 

odayakaya.com

今回は、津久井在来大豆 の植え付けに参加してきた。
 
相模湖駅に降りるのは、はじめて。
パラパラ少し雨が降っていて、きもちがいー\(*´ω`*)ノ
傘もささずに、浴びてみる。

f:id:kana-note:20170629101725j:plain雨が降ると、山とか木とか土の中の生き物が 喜びのエネルギー を発している感じがして気持ちいい(*´ー`*)

 
コンクリートだらけのところでは、埃っぽい匂いになるのに、やっぱり土があるところはいい匂い。

f:id:kana-note:20170629101631j:plain

おだやか家さんに到着。
家の中もとっても居心地いい。いーーーぱい息したくなるところ。
 
おだやか家さんのカズさんから、大豆の植えかたを教えてもらって、いざ畑へ!
おだやか家さんの畑のひとつ “タオ”
畑に名前がついてるのが、とっても素敵!

f:id:kana-note:20170629102009j:plainおだやか家ファミリーと合流して、カズさんの指導のもと、苗を植えていく。

 
今回、植えた 津久井大豆の苗ちゃん。

f:id:kana-note:20170629102108j:plain

か、か、かわいーー❤
今回参加したみんなも、おだやか家ファミリーも、みーーーんな可愛いって言ってた。
やっぱり、私が変なのではないんだな。笑

f:id:kana-note:20170629102148j:plain津久井在来大豆 は、神奈川県の津久井地域で種を採り続けている在来種。

この土地のこと、ずっと知っている子たちなのね。ありがとう♡
ひとつずつ植えていく。

f:id:kana-note:20170629102329j:plain自然栽培だから、大豆の根っこと当たりそうな雑草だけ、ごめんなさいして他はそのまま。

大豆の前に麦を植えていたみたいで、麦がチラホラ。
共存♡

f:id:kana-note:20170629102242j:plainありがとぉ❤愛しています❤

ここの土地から地球が癒されますように❤
 
お昼には、おだやか家 女将のはるさんお手製 お弁当。
おにぎりとお味噌汁とぬか漬け
なんて贅沢。

f:id:kana-note:20170629102437j:plainお昼食べたら、ゴザの上でお昼寝。大地を感じて、風を感じて…なんて幸せ♡

爆睡していたー。笑

 

午後も、植え付けをして。この日で1500本の定植ができたそうです。

黙々と、命と向き合う経験。

なんとも幸せな時間でした♡

f:id:kana-note:20170629103524j:plain

夏には、枝豆が。秋には大豆ができるそうです。

楽しみ♪

 

おだやか家のカズさん、はるさんも

おだやか家ファミリーのみなさんも

とっても自然体で、気持ちよくて、あたたかい。

 

近い将来、私もこんな暮らしがしたい♡いや、する!

 

野菜・果物の力をかりて今日も元気に♪

心を豊かにお過ごしください(*'▽')ノ

 

 

美味しくいただきました♪~三和農林株式会社 圃場見学③~

三和農林さんの圃場見学で、お土産にいただいたスプラウトたち。f:id:kana-note:20170628203619j:plain

知ってから頂くと、愛おしさが倍増‼今回も感謝していただきました。

(エンドウ豆の)豆苗

f:id:kana-note:20170623200747j:plain

食物繊維、ビタミンK、葉酸も豊富で、ほうれん草を上回る βカロテン が含まれている緑黄色野菜

βカロテンは、油と一緒の方が吸収がいいので、油で炒めるのがオススメ!

今回は、ニンニクたっぷりで豚バラとカリフラワー、いんげんと一緒に炒めて、豆板醬でピリ辛に。

【豆苗のピリ辛炒め】

f:id:kana-note:20170628201809j:plain

豆苗は、炒めて食べるが一番おいしい!お肉とも魚介とも相性いいし、野菜オンリーでもGOOD♪

他には、ナムルとかお浸しにしても美味しい!

 

そらまめ豆苗

f:id:kana-note:20170628202217j:plain

2014年に登場した新顔野菜♡

我が家は、このそらまめ豆苗が大好き!

前回のブログで発芽パワーのすごさをお伝えしましたが、発芽することで栄養価もぐーーーーんと増えるのです

kana-note.hatenablog.com

そらまめ(豆)には 120㎎/100g 含まれている ポリフェノール

豆苗になることで 1520㎎/100g にまで増えます!

1520㎎/100g ってかなり多いんです‼

ポリフェノールが多い多いイメージの赤ワインは、250~450mg/100g

しかも野菜で、とれるのが嬉しい♡

 

栄養価だけでなく、私のお気に入りの理由は、生のままサラダで食べられるところ。

 

茎や葉っぱも大きくて立派!シャキシャキとした食感が美味しくって、繊維も柔らかくってみずみずしいので、生で食べると最高に美味しい(*´▽`*)

 

我が家で好評で、野菜ソムリエの定休日食堂でもメニュー化した

【そらまめ豆苗と鶏ささみの塩レモンサラダ】

f:id:kana-note:20170628214316j:plain

いまでは、有難いことに全国でそらまめ豆苗の推奨販売の試食として、使ってもらっています。

私のレシピが、全国で配られているの♡嬉しいです(^^♪

f:id:kana-note:20170628220351j:plain

他にも今回いただいたそらまめ豆苗でつくってみました。

【そらまめ豆苗の塩昆布和え】

f:id:kana-note:20170628215208j:plain

塩昆布の塩気が、そらまめ豆苗のみずみずしさと相まって、うまうま。

 

【そらまめ豆苗とカニ缶のコールスロー

f:id:kana-note:20170628215300j:plain

我が家で、てっぱんのカニ缶コールスロー

お中元でたっくさんカニ缶をいただいた時に、よく作っていたコールスローをそらまめ豆苗で。

 

【そらまめ豆苗の坦々スープ】

f:id:kana-note:20170628215621j:plain

そらまめ豆苗を小さく切らずに、麺に見立てて。

シャキシャキのそらまめ豆苗が、食べ応えあって美味しい♡

気持ち的にも満足感のあるスープ!

 

ブロッコリースプラウト

f:id:kana-note:20170628220742j:plain

ブロッコリーの新芽ちゃん。このブロッコリースプラウトブロッコリーでは微量な、スルフォラファンアブラナ科野菜特有の栄養素)が、スプラウトになると7倍に。

 

実は、以前に、野菜ソムリエの定休日食堂でレシピ監修をしました!

レシピリーフレット載せちゃいます(*^^*)

f:id:kana-note:20170628221132j:plain

 

スプラウトちゃんのパワー、栄養をたっぷりいただきました!

 

 

三和農林株式会社ホームページ 

sanwanorin.co.jp

 

 そらまめ豆苗が食べられるお店 野菜ソムリエの定休日食堂

https://www.facebook.com/t.k.b.shokudou/?ref=bookmarks

野菜・果物の力をかりて今日も元気に♪

心を豊かにお過ごしください(*'▽')ノ

 

スプラウトの美味しい秘訣☀~三和農林株式会社圃場見学②~

三和農林株式会社さまの圃場見学レポートの続きです。

前回のブログはこち

kana-note.hatenablog.com

発芽処理された種たちは、培地に植えつけたりケースに入れられます。

その後、今度は暗室に一晩置いて発根処理します。

根が生えたら、ようやく太陽が当たるところで育苗です。

f:id:kana-note:20170625103921j:plain

こちらは、かいわれ大根です。芽が伸びて、双葉をだしています。

なんとも可愛い(*´▽`*)♡

かいわれ大根ブロッコリースプラウトは、太陽の当たるハウスで2、3日育苗します。

f:id:kana-note:20170625104556j:plain

緑の葉っぱがスクスク(*´▽`*)♡

野菜を見て、可愛い!というのは、野菜ソムリエくらいか…

なかでも私は異常なので、この育苗ハウスで何度も、かわいいーーーーーー!を連発しました。

生命力をひしひしと感じるのです。愛おしい の意味の可愛い!です。

なんでも、かわいい♡という女子とは違うつもりです。(毒)

 

豆苗は育苗にもっと時間がかかります。

種が大きい分、発芽も大変。伸びるのにも時間がかかるそうです。 

f:id:kana-note:20170623171417j:plain

芽が出たら、まんべんなく太陽の光が当たるように、機械で苗たちを移動させていました。

種から出荷できる状態になるまでに10~14日ほどかかるそうです。

f:id:kana-note:20170625105945j:plain

 

LEDも使用しているそうですが、やっぱり太陽の光は必要なんだそうです。 

見学に行った日は、あいにくの雨でしたので、ハウスの中も暑すぎず太陽の光も控え目でしたが、晴れている日はこんな感じ。

f:id:kana-note:20170625111818j:plain

太陽の光をさんさんと浴びて、美味しい豆苗は育っているのでした。

 

スプラウトや豆苗の栽培って、もっと工場っぽくてオートなのかと思っていました。

 

もちろん、衛生管理は、植物工場のように厳しいものです。

見学する私たちも、消毒済みの長靴に履き替えて、ネットを被りました。

f:id:kana-note:20170625114400j:plain

三和農林さんは、HACCPに準じた衛生管理を行っていて、社内にある研究室では栽培中の全スプラウトの安全性を毎日チェックしているそうです。(今回は研究室内は見学できず…)

 

さらに圃場は、JGAP認証を取得しています。

JGAPとは、Japan Good Agricultual Practiceの略で農林水産省が推奨する「農業生産工程管理手法」の1つのことです。

農薬や肥料、水や土の管理など120以上の項目の基準が定められています。

この基準に基づいて、「食の安全」や「環境保全」へ取り組んでいることが第三者機関によって、認められた農場に与えられる認証です。

衛生管理や生産管理は、工場のように厳しいものでしたが、太陽の光をしっかり当てて育ていたり手作業や目視での管理が多く、手間や愛情がたくさんかけられているものでした。

 

最後に…私がこの日一番、絶叫したそらまめ豆苗畑の写真です♡(≧∀≦)

f:id:kana-note:20170625110158j:plain

我が家は、このそらまめ豆苗と出逢ってから、美味しさと見た目の可愛さに虜に♡

 

旦那の好きな野菜第1位!

結婚式では、テーブルに飾ってしまうほどの好きっぷりです。

f:id:kana-note:20170625120954j:plain

 

次回は、我が家でも大好評のそらまめ豆苗のサラダを始め、美味しい食べ方を書いてみようと思います。

 

三和農林株式会社ホームページ

 

sanwanorin.co.jp

そらまめ豆苗が食べられるお店 野菜ソムリエの定休日食堂

https://www.facebook.com/t.k.b.shokudou/?ref=bookmarks

 

野菜・果物の力をかりて今日も元気に♪

心を豊かにお過ごしください(*'▽')ノ

恐るべし!発芽のパワー🌱~三和農林株式会社 圃場見学①~

埼玉県にある 三和農林株式会社 さまの圃場見学に行ってきました。

(私は 一番右です。)

f:id:kana-note:20170623170515j:plain

三和農林さんでは、豆苗やかいわれを始めとするスプラウトを生産しています。

f:id:kana-note:20170623171132j:plain

 写真は、左奥が 豆苗、手前が ブロッコリースプラウト、右奥が そらまめ豆苗です。

 

豆苗やスプラウトって聞いたことは、あると思いますが

これらは 植物の新芽 のことです。

 

豆苗は エンドウ豆 の新芽(意外と知られていない…)

かいわれ大根ダイコン の新芽

ブロッコリースプラウトは、ブロッコリー の新芽

そらまめ豆苗は そらまめ の新芽です。

 

植物は、発芽する時がいっちばんパワーがあります。

硬い皮を突き破り、根や芽を出すのですから、それはそれは相当なパワーでしょう。

今回の圃場見学で、そのパワーを目の当たりにしました。

 

乾燥している状態の種(豆)を数時間、温かい湯に浸します。

f:id:kana-note:20170623190222j:plain

これ、大学でトマトを栽培していたときにもやりました。

 

なんでお湯に浸すのか、ご説明しましょう♪

植物は、ご存知の通り移動ができません。

そのため、不利な条件では発芽をしないようになっています。

 

どんな状態でも発芽してしまったら、大変ですよね。

発芽はしたものの、育つ環境じゃありませんでした_(⌒(_´-ω-`)_ …トホホ

なんて繰り返していたら、絶滅してしまいます。

 

植物は、賢いですね。適した環境になるまで、発芽に必要な酵素や植物ホルモンを働かせないようにしているのです。

 

そこで、人為的に発芽させるために、発芽したくなる状況をつくってあげます。

植物が発芽に必要なのは、水分 温度 酸素

温かいお湯に浸すことで、発芽に必要な酵素が活性化し始め、植物ホルモンが働きはじめます。

 

三和農林さんで生産されているスプラウトの種は、浸水した後にざるにあげて、一晩置いて発芽を待ちます。

f:id:kana-note:20170623173842j:plain

刺さっている温度計の数字、見えますか?

32.6℃です‼Σ(・ω・ノ)ノあ、アツっ‼

 

発芽のためのパワーが、みなぎっている状態で温度も上がるのだそうです。

小さな小さな種ですが、中心部が32.6℃の温度になるほどの熱を発しているんです。

これには驚きました。

 

生まれたての赤ちゃんが、全力で産声をあげているような、そんな感じ♡とてもとても愛おしく感じました。

 

そらまめの豆苗も、発芽の際に温度があがるそうで、トレーのまま上から水をかけ冷却されていました。

この部屋も熱気がすごかったです。命のパワーは、すごいです。

f:id:kana-note:20170623171417j:plain

種(豆)の中には、発芽してこれから成長していくために必要な栄養素がぎゅっと詰まっています。

なので、豆苗やスプラウトは、豆の状態や野菜そのものよりも栄養価も高く、パワーもあります。芽吹きのパワーは格別なんだと、あらためて感じました。

 

植物ってすごいんです‼

移動ができないからこそ、賢く。そして力強い。

 

圃場見学のレポートはまだまだ続きます♪

 

三和農林株式会社さんホームページ

sanwanorin.co.jp

 

そらまめ豆苗が食べられるお店 野菜ソムリエの定休日食堂

https://www.facebook.com/t.k.b.shokudou/?ref=bookmarks

 

野菜・果物の力をかりて今日も元気に♪

心を豊かにお過ごしください(*'▽')ノ