野菜ノート

野菜のこと 畑のこと 身体のこと 心のこと 学んだことを配信していきます。

有機栽培って?

 有機栽培、無農薬栽培、減農薬栽培、特別栽培など農産物の栽培方法を伝える言葉

もちろん聞いたことはあると思いますが、それぞれ正しく知ってほしいので…

 

 今回は、有機栽培 について書いてみます。

 

有機栽培とは…

農林水産省の定める「有機JAS規格」の条件をクリアしている栽培のこと

 

 有機JAS規格の一部を簡単に紹介すると...


・種まきや苗の植え付けをする2年(多年生植物の場合は3年)以上前から、土に “使用禁止資材(肥料・土壌改良材・農薬)”を使っていないこと
f:id:kana-note:20170505182122j:image

 

・栽培期間中も “使用禁止資材(肥料・土壌改良材・農薬)”を使っていないこと
f:id:kana-note:20170505182249j:image

 

 ・周辺から“使用禁止資材(肥料・土壌改良材・農薬)”が飛来、流入するのを防ぐこと

f:id:kana-note:20170505180513j:plain

 

・使用する肥料や農薬は、天然物質または化学的処理をしていない天然物質に由来するものであること
f:id:kana-note:20170505181737j:image

 

遺伝子組み換えの種や苗を使用していないこと 
f:id:kana-note:20170505180544j:image

 そしてこの認定をとるためには、書類審査と実地審査の両方を受けます。


両方の審査が通って初めて有機JASマークを付けることができ、“有機農産物”として販売ができます。

yuuki

農林水産省ホームページより引用

 

 

農薬を使用せずに、病害虫を防ぐのは手間とコストがかかる上、

栽培期間中の畑にはもちろんのこと、植え付け前からが対象になることや

周囲からの流入にも気を付けなければならないこと、

認定後も生産者自身が生産記録を作成し続け、毎年調査が行われるなど

 

有機栽培の認定を受けるのは、大変な苦労があるようです。

 

有機JAS認定を取っていなくても、有機栽培とほぼ同じ栽培法をしている生産者さんもいますし、認定をとる時間やコストを野菜にかけるので精一杯な生産者さんもいます。

 

表示だけではわかり切れないことがたっくさんあります!

 

表示もひとつの目安として、

生産者さんの想いや詳しい栽培方法を聞ける機会が増えていくといいなと思います。

 

 

  野菜・果物の力をかりて今日も元気に♪

心を豊かにお過ごしください(*'▽')ノ